北の核実験
金正一の狙いは何であろうか 自己の体制のみを考える男は何をするか判らない。暴力を厭わない権力者の周りには暴力団が権力を狙って集まってくる。軍を押えるには敵の米国を負かすしかない。ブッシュが辞めるまで待つことが出来なかったのであろうか。欺かれた中国の強硬な抗議も計算のうちかもしれない。日本も結局は、ブッシュの米国が先制攻撃が出来なくなった今、北が核実験しても止める手段もなく虚無感が漂う。日本独自の制裁措置はブッシュへの敵視政策が日本への敵視に向かい、その中で米国にハシゴをはずされる事もあるかも知れない。北のこの一連のカードは未だ有効である。
中国が制裁に反対してきた今までの姿勢は本当は日本が知るべきであったと思い起こすことガある。それはABCD包囲網がハワイに進撃させた歴史があるからである。しかしそれは既に侵略を開始しており、戦争状態であったとも言える。
今回は中ロも制裁措置にNoではないので国際制裁が発動される動きである。そうなったときどうなるのか。 大人の中国が安倍首相を迎え中韓日の協力の前に北は敗北するのか。本当は世界的核廃絶の中で北朝鮮の核廃棄が論ぜられ交渉していくことが必要であろう。勇ましい話は自分が出来るかを考えてからにして欲しい。
インパールで腐臭兵士の道、被爆者の声、パトリオット配置でも自分の町では反対、日本には核実験できる場所もないだろう。
| 固定リンク
「経済・国際・人生」カテゴリの記事
- 恭平から八重へ 幕末明治の気骨(2019.02.19)
- GAFAよりYou GA Wiki(2019.01.25)
- 記憶力・維持力・感激力(2019.01.16)
- ふるさと納税の摩訶(2018.12.19)
- JP誌の韓国観光とキャッシュレス(2018.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント