TIMにはイスマイル・マルズキの胸像が
TIMには何度も足を運ぶのであるが、ここにこの公園の名前となったイスマイル・マルズキの銅像があるというので探しに出かけた。 その気になると直ぐ解かったがその気にならないと解からない。正門を入って直ぐの花壇の中にあった。この銅像は1984年建立されている。彼は1914年TIMの近所のKwitang(ブログで紹介済み)で生まれて丁度民族運動が燃え上がったときに青年期を迎え多くのクロンチョンを作詞作曲した。「インドネシア・プサカ」「ハローハローバンドン」は誰も知っているがその他以下に題名のみを列挙する。
Selendang sutra、 Aryati 、Gugur Bunga、Melati di Tapal Batas (1947)
Wanita 、Rayuan Pulau Kelapa 、O Sarinah (1931) Sampul Surat
Sepasang Mata Bola (1946) 、Bandung Selatan di Waktu Malam (1948)
Keroncong Serenata 、Kasim Baba 、Bandaneira 、Lenggang Bandung
Karangan Bunga dari Selatan 、Selamat Datang Pahlawan Muda (1949)
| 固定リンク
「インドネシア・ジャカルタ歴史今昔」カテゴリの記事
- 同盟から共同の棲家・日比谷市政会館 (2019.04.02)
- 同盟からAntara通信社の頃(2019.04.01)
- 独立宣言の発表の放送(2019.03.22)
- 伝説のモー・ディア(2019.03.18)
- 私の北の観光バス路線(2019.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント