« パルメラーはコンパスの街 | トップページ | 私の北の観光バス路線 »

2019年3月14日 (木)

2月投資環境トピックス:日本中堅の現法設立活発


1. 日本中堅の現法設立活発:テラドローン、都食堂現法、村上開明堂現法社食、岸化学養鶏場、いしがまやハンバーグ、クラウドエース、大阪ガスもイ現法設立。
2. エネルギー産業は未だ有力:
2/1  中国電力、E.S.S社株25%取得、北スマ水力発電事業(1.8万kw)。
2/20 タマリス・ヒドロ(サリム傘下)、発電事業でBCA、マンディリ、BNIの協調融資獲得
2/13 昨年の再生可能エネ発電能力32.8万kw、今年は73.6万kwの増加見込みとPLN。
2/21 三井石油開発がレプソルらと参加する南スマ・サカクマン鉱区のガス埋蔵量570億m3
3.法的安定は未だし
2/14 バレンタインデー、ボゴールなど学校でのお祝い禁止に。 (関与しすぎか)
2/22 KTPの宗教欄に五大宗教でなくて地場信仰、バンドン市で初めて発行。(宗教欄必要か)
2/28 2019年法の確実性ランキング、世界126ヶ国中イは62位。(計測データあるのが不可)

|

« パルメラーはコンパスの街 | トップページ | 私の北の観光バス路線 »

インドネシア政治・社会・経済の動き」カテゴリの記事

コメント

hi!,I love your writing so much! share we communicate more approximately your post on AOL? I need an expert in this space to resolve my problem. Maybe that's you! Looking forward to peer you. dbebbakeddcf

投稿: Johng721 | 2019年5月11日 (土) 07時54分

この記事へのコメントは終了しました。

« パルメラーはコンパスの街 | トップページ | 私の北の観光バス路線 »