« Hotel Suryaも東京も OYOヨ  | トップページ | 新ニフティ »

2019年3月27日 (水)

Jalan Layang と妙典橋

 

 

 

筆の 勢いで隣町の妙典橋の完工には20年も要していると書いたがちょっと調べたので10年に訂正したい。それにしても長い年数である。又ジャカルタの橋の工事は半年としたがそれもやはり1年半くらいにはかかるだろう。偶々、実は妙典橋は今日開通式があった。ちょっと見に行ったが地味なものであった。ジャカルタではチリウン河が思ったより小さいからか橋の話はあまり聞かない。それで高架陸橋となるのであるがジャカルタの2019年の計画では3つが計画されている。日系のコンドミなどが建つ予定の南部のTanjung Baratとイオンが進出したCakun地区および日系自動車の最初の進出した本拠地のSunter地区である。 これらJalan Layang(陸橋)の平均の規模は長さ500メートルで予算は8億円程度である。妙典橋は622メートルで 92億円である。比較ではないが日イ二つの情報を絡ませただけである。やはりオリンピック競技場はべらぼうだ。

 

 昔の妙典橋ブログはこちら、2016年であるX<p><span>jakartan.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/3-0e39.html</span></p>xxxxxx

 

 

       Nihon-july-15-1061

行徳物語 3 妙典橋: ジャカルタ新旧あれこれ



jakartan.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/3-0e39.html

 

 

 

|

« Hotel Suryaも東京も OYOヨ  | トップページ | 新ニフティ »

ジャカルタ人の日本日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。