インドネシア行のフライト あぁ無残 閑散か 時刻表全解
All flights Garuda Japan
全日空が、ジャカルタ―成田便を7月から減便すると言う驚愕のニュースが流れた。
金、土、日曜発の便が引かれるが、丁度オリンピックの時も含まれるから、この時のんびりジャカルタに行く日本人もいないと読むのか。インドネシア人の訪日者数はかろうじて1.8%程度の伸びで月3~4万人か、日本人の海外旅行者はやっと2,000万人にたっしたというからどっちもどっちかも知れない。観光整備が今一つであるジャカルタだけに責任を負わせるのは酷だろうと言うことだ。
こうしたニュースはこの1年頻繁に出た記憶がある。少し拾うと
1/20:下げ止まらない訪問外国人数 ジャカルタ、7月以降連続減少傾向で11月は18万人。
10/9 ガルーダ、JKT~羽田、JKT、DPS~関空10月一部運行
9/16 JAL、成田~JKT便を週7便から同4便に、11/12~12/13。
8/25 ガルーダ、JKT~名古屋便一部運行停止10月まで。
7/8 ガルーダ、関空便2便7~10月一部運休へ。
4/24 JAL、ガルーダとの共同運航拡大5/8から、ジャカルタ~中部/関西便など。
3/23 ガルーダ、JKT~名古屋直行便再就航、週4往復。(この後、これが全部なくなるか 追記参照)
最近ではフライト状況はどうかと言うことになるが、小生も利用がめっきり減ったので自信はないがサイトの時刻表から以下が最新版を作ってみた。(以降往だけ表示する)
全日空
成田 JKT 毎日 NH835 17:55:到着深夜2400復は翌朝620ここから3便間引く
羽田 JKT 毎日 NH855 10:20:復は翌2145
羽田 JKT 毎日 NH871 22:55:到着は明け450
羽田 JKT 毎日 N5481 11:45
関西 JKT 水日 N5479 12:00
成田 DPS 毎日 N5471 11:00
関西 DPS 週5 N5473 10:30
日本航空
成田 JKT 毎日 JL725 10:55
成田 JKT 毎日 JL729 17:45
羽田 JKT 毎日 J5011 11:45
関西 JKT 水日 J5015 12:00
中部 JKT 週4=>2? J5017 10:00 追記参照
成田 DPS 毎日 J5013 11:00
ガルーダ
羽田 JKT 毎日 GA875 11:45:以降共同運航 ANA/JAL
関西 JKT 水日 GA889 12:00:ANA/JAL
中部 JKT 水土 GA885 10:00:JAL 追記参照
成田 DPS 毎日 GA991 11:00:ANA/JAL
関西 DPS 週5 GA883 10:30:ANA
共同運航とは例えばガルーダで全てANAとJALが名を連ねているが、一言で言えば機体もパイロットもCAも食事もチェックインも基本はガルーダであり、販促支援を行いデータを交換できて多様化が可能という所だろうか 3社で運行もある。
nishimikyohei 11 minutes ago
追記:上記をHatenaにブログした後、新たにガルーダが運航を停止するフライトのニュースが飛び込んだ。それは昨年週4便で復活して見た名古屋便で週2便に減便していたものをゼロにするもの。これによりこの夏シーズンは名古屋からは直行はなくなったようだ。エアーアジアも2018年からインドネシア便 (成田ーJKT&DPS)は倒れたままである。Hatenaブログはパスワードの横暴で使えなくなった。あぁ 無情
最近のコメント