2019年3月25日 (月)

Hotel Suryaも東京も OYOヨ 

JakartaアラートがHotel Suryaを報じて来た。Suryaホテルと言えばお客の合弁企業が日本の技術者を招聘した時にブッキングしたホテルだったと思う。確かBatu Ceperだったが、アラートではホテルの名前にOYO 108とかついている。OYOとは何か、調べてみるとマタマタ驚きで
ある。Oyo-surya-2_2  
 
OYOとはつい5年前に大学中退のテリシュ・アガルワル氏が立ち上げたインドのスタートアップ企業で、この間に買収などを重ねインド・中国・東南アジアなど230もの各市に8,500ものホテルを買収している。アメリカはこれからだがロンドン・パリ・ベルリンの欧州や中近東含め各地の所在地リストはexcelで数頁にわたる。 オリンピックの東京も今激震が走っているらしい。ソフトバンクなどから10億ドルの資金も手当て、月間4万室のスピードでオープンを続けているので世界トップマリオットも視野に入っている。なにが成功したかは小生からは言えないが少なくともAI技術者が1,000強もいるそうだ。このような動きが急追していることを日本の政治リーダーは知る由もない風である。
Hotel-surya_1

| | コメント (1)

2019年3月13日 (水)

パルメラーはコンパスの街


コンパスもヤーコブウタマ氏についてもブログにした後であるが小生のパソコンの「ブログ原稿候補資料」のフォルダーに「最有力紙コンパスが社屋完成式」というニュースを保存しているのを見つけた。
Kompas_new_building_2
ペンシルをイメージした高層29階だての近代的ビルで初めて知った小生は又驚いた。
これは毎日新聞の昨年の4月26日付のヘッドラインである。同日の完成記念式典にはメガワティ元大統領もカラ副大統領も出席しているのでさすが大物である。迎えるグループ代表はCEOのリリック・ウタマ女史である。さすがヤーコブ氏は高齢で既に娘さんに継いでいるのであろうか。

Kompas_new_building_1

この場所は昔は大変解り難い、奥まった印象があったが現在はどうであろうか。
セルポン通勤線(タナ・アバンからパルメラー、ガンダリア、セルポン)の線路に沿う道(Palmerah Timur)は良く通るし、あと一つスリッピー・デザインセンターからパルメラーウタラに入り
00gudung_tinggi_3
グドゥング・ティンギに向かう道(Parmerah Barat)との間で、特にパルメラー市場やRamayanaデパートの裏辺りである。現在はKompas-GramediaもJakarta Postも奥から正面の通り(Palmerah Barat)に進出し本社ビルを建てたものだと思っていたが この二つの道をつなぐ道がかなり整備されParmerah Timur側にこの新社屋が建っているのである。スナヤンから国会裏を通っているTambak通りからGelora通りになりPalmerah Timuruを突き抜けて、Palmerah Baratに抜ける道である。
00palmerah_3glora
昔はパサールでごみごみしていた記憶があり、そこで偶然中国寺院を発見した、まさにそのポイントである。隣は堂々たるアパートPermata Senayanである。
以上こまごまと書いたこの地区はKompas、Gramedia、Jakarta Post、Tribunnews、Tempo Inti、書店、ギャラリ―、Bentara 文化施設等々ここはKOMPAS-GRAMEDIAグループの街である。


| | コメント (0)

2019年3月11日 (月)

Jakob Oetamaのコンパス

発行部数60万でインドネシア一番の購読者を誇るKompas誌は1965年Jakob Oetama氏が発行したものである。Kompas Gramediaグループの事業は先に触れたが、氏は1931年ボロブドゥール生まれ中学校の先生をやり、1956年には時事週刊を発行したりしながらUGMを1961年に卒業しているが63年にIntisariと言う雑誌も出し、次いで65年に、友人のリーダーズダイジェストをやっていたP.K.Ojongと日刊新聞Kompasを発行し、今日に続いているものである。

前後してゴルカールの代議士、新聞界では記者連盟(PWI)や国際出版人連盟(FIEJ)の顧問、グループの会長を務めている。1983年には英字日刊紙Jakarta PostもJusuf Wanandi、Fikri JufriやHarmoko達と協力創刊に参加した。彼はクリスチアンである。 今日は伝記的事実を少し追加しただけである。
オルデバルになって活躍した人であるがそれ以前はB.M.Diahとなろうか

00apr_12_005


| | コメント (0)

2019年3月 7日 (木)

PunjabiのMDプロダクション

Akira
AKIRA Backが入居しているビルはラスナサイドの裏の道スティアブディ通りのホテル(St.Regis/Four Season)に突き当たる道の左側にある。


00mdpalace_rasana_201412

屋上にMDと大書した看板がでている。調べるとMD Place Tower 1(13F)と言う名前で隣に同じ名前のNo.2(5F)がある。 

No.1 の壁は蔦が這ったような、或いは漆喰で張り付けたような特徴のある壁で直ぐ解かる。隣Tower 2の屋上にはHause Roof TopというRest & Barがある。このMDと言うのは聞いたような名前であるが調べるとManoj Punjabiというインド系の事業家が持つインドネシアトップのプロダクションで、映画界、TVドラマ界、音楽界で既にKing of soap opera & movieの称号をえている。

彼は1971年生まれの若干32歳の時にプロダクションMD Entertainment 社を起こし、最初のシネトロンCinta Fitri というフイルムで成功、創業10年でPanasonic Awards, SCTV Awards, Indonesian Movie Awards, Yahoo OMG Awardsなどを受賞している。

Ayat2cinta

映画社MD Picturesは2008年に大ヒットのAyat-Ayat Cinta や2012年Habibie-Ainun を製作し会社は上場を果たしている。そしてMD Co、MD Music、MD Animation、そして不動産のMD Graha Persadaなどを起こしている。


音楽では4つの大手のレーベルを持ちRossaや KrisdayantiやCakra Khanと協力している。ロッサについては小生は”ロッサのサクラ”でブログしている。 http://jakartan.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-0443.html今見ると我ながら歌詞の和訳には感心した。考えるとその前の日、インドネシア語Se~用法と言うのを纏めたがその中にRossaのSakuraからSenadaとかSehidup sematiという言葉を収録したばかりであった。

そして昨日、PT MD Pictures Tbk (FILM)は上場資金で香港のXingxing社と合弁の調印をしているニュース今読んでいる。ここにたどり着いたのは昨日のHenshinからであるが驚き続きである。


| | コメント (0)

2019年3月 6日 (水)

アキラに変身した日本人

Henshinなる言葉が目に入り何だろうと見て見ると、ウェスティン・ラスナの67~69階にあるレストランであることが解ったが、それなら小生も2016年9月にブログhttp://jakartan.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/post-0f4b.html

したことがあるが当時はペルーと日本のフュージョンしたものと言うことだけで名前はオープンではなかった。今調べるとさすがジャカルタ新聞スナン・スナンは翌年探訪記を書いて日系3世のシェフのカスガ・ハジメさんの


00henshin
「ヘンシン(変身)」という名前のレストラン・アンド・バーで67階がテラス& バーで68階 一般客用、69階がプライベート用で67、68、69と階を上がって行くと雰囲気が変身するという。
Westin_rasna
何よりも各階360度の絶景を見ることが出来るそうだ。ペルー在住のkeikoharada@さんもブログに紹介していたがペルー料理はバリにもあるそうだ。スナン・スナンとも旨そうな料理にも触れていたが、ふと東京が気になり見てみると東京には名の通ったものだけでも9店ものペルー料理の店があるようでホットしたが、ペルー料理は知る人は知る世界の美食グルメ(アンティクーチョやセビーチェなど)らしい。
ホテルの値段はここhttp://jakartan.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/5-star-0b62.html
Cam2012020enterance
変身と言えばAkira-Backかも知れない。小生は以前からラスナに或るもう一つのレストランに興味があったが、確実なものは何もないのでその店が入居しているビルだけでも登場させたいと思っていたものだった。

しかしちょっとだけ読んだ話を書くと、オーナーはSeung-Woo Baekと言う人で父君の助言で、行きたかった日本をやめアメリカに行きアメリカ人になった人のようだが住んでいたアメリカのコロラドの田舎町はウインタースポーツの街で彼はウインタースポーツをやるしかなくスノーボードがプロ級になっていく。ある時その街の、日本レストランで仕事を楽しむ日本人オーナーシェフに出会い、何かに打たれたように持ち前の頑張りで(日本)料理のプロになったようだ。今ではこのジャカルタの他にニューデリー、バンコク、ソウル、デュバイに店をオープンしたようだ。シェフとして頂上を極めると共に経営にもあきれる手腕がある。 どちらも日本人の血が直接・間接に入っている。


| | コメント (1)

2019年3月 4日 (月)

Kompas Gramedia 大手の地方支配

RMOLからJawa Posにたどり着いたが一方の雄Kompas Gramedia にはTribunjatimから辿り着いたものである。
00kompasapr_12_002

Tribunjatimとはトリビューンとジャワ・チムールの結合でトリビューンとは護民官を意味するシカゴ・トリビューンなどの新聞で有名な新聞の代名詞になっておりインドネシアではKompas Gramediaグループがローカル新聞で多く使う名前となっている。

00gramediaaug09_3

ジャワポスグループも数多くの地方紙があったが(151誌と書かれた151にはちょっと疑問だが)たまたまこのグループが発行している地方紙にはTribunが付く20誌があり、タブロイドで43誌、雑誌は30誌、テレビは2001年にTV7を始めたがこれはTrans CPグループに売却し代わりにKompas TVやKarawang Citra Televisiを始めている。ジャワポスとこのグループで全国くまなく地方紙を発行していることになる。驚きだ。このグループの創業者は新聞界の大御所Jakob Oetama氏(89歳)であるが未だご壮健だろうか。
Absantika2009_1117_135423dsc08989

メディア以外では大手ホテル サンティカグループがあり、その下でAmaris Hotelやboutique villas(The Royal Collection)も展開している。

ジャカルタのパルメラーとボロブドルにもジャワ様式のBentara Budayaと言う展示館を保有している。

(追)このPalmerahこの地区がKampas Gramediaグループの本拠地であるが、昨年4月に29回建ての新社屋を完成させ...(これは別のブログにしよう)

00buntara_budaya203


| | コメント (0)

2019年2月27日 (水)

ムルデカ・ラキャトかジャワ・ポスか

あのAhok氏の噂の報道はRMOLというサイトであった。このRMOLとはサイトでは2005年8月設立で2017年にdewan Persを多角化してニュース専門会社となったと意味不明で後役職者名が出ている程度だ。
00jawapos
かろうじて住所がGraha Pena, Lt. 8, Jalan Raya Kebayoran LamaとありGoogleで探すとなんと昔何となく写真を撮って探し当てた建物でブログにもしたJawa Posであり現在のオーナーDahlan Iskan氏は億万長者である。http://jakartan.cocolog-nifty.com/blog/2018/01/post-3376.html
ジャワポスは古い会社で1953年であるがジャワポスの多角で1999年4月にRakyat Merdekaという政治新聞を発行し2005年に上記のオンラインRMOLを始めたのである。RM新聞はインドネシア最大の政治新聞となり、雑誌やその他の新聞も出している。
所でJawa PosグループはこのジャカルタベースのRakyat Merdekaの他全国各都市・地区でローカル新聞を発行しておりその数は151という。新聞の名前はRiau PosなどPosの名前或いはRadar PalembangなどRader、或いはMetro SiantarやPos Metro MedanなどMetro、Sumatra EkspresのEkspres、Rakyat BengkuluのRakyatの名前等が付いている。
月刊誌や趣味別タブロイドもある他、テレビはJTVとJawa Pos TVがあるなど、驚きでこれだけの規模を持つメディアはインドネシアのコンパスグループの他、日本もたじたじではないだろうか(日本の発行部数には比較にならないが)
アホック氏の本名はBasuki Tjahaja Purnamaで長いから今やBTPであり、ついでに書くがあの歌手Kang Jiminの隣には同名のゴルフプロやトップアイドルグループのBTSにも Jimin & Jinなどいる様だ。知っておくことに越すことはない。

| | コメント (0)

2019年2月14日 (木)

日イの不動産デベロッパーとの対比

Suumo発行のマンションのブロシュール(brochureブロシュアー)に保存版「日本の不動産会社ガイド」があり基準不明ながら5社が掲載されていた。それを目に付いた一言を付してあげると
東京建物:Brilliaブリリア、Sinto Cityさいたま
三菱地所レジデンス:ザ・パークハウス、ザ・タワー
三井不動産レジデンシャル:ザ・パークシティ・ザ・タワー、ザーパークホームズ・ザ・ガーデン
新日本建設:幕張・浦安・市川で全38棟、エクセレント・シティ
後は名鉄不動産:MOMである。基準不明であるのでネットで売上高で行くとこちらは連結で行くので住宅に限らないがトップ5は三井不動産(1.7兆円)、三菱地所(1.2兆)、住友不動産(0.9兆)、東急不動産(0.8兆)、野村(0.6兆)となる。東京建物、森ビルとなると3,000億円未満となる。やはり歴史もあり、東京都心に大型ビルの賃貸業をしている場合
Photo

その実力はインドネシアの企業とは比較にならないだろうが、ちなみにインドネシアのトップはシナールマスである。 この不動産部門のホールデイング会社はシンガポールに上場しているSinarMas Landである。この会社の2017年の業績では売り上げは13兆ルピア(0.1兆円)となるのでイクイティを見ると42兆ルピア(3,000億円)であり、これを比較するのにインドネシアに進出トップの東急不を選んで調べると東急不のイクイティは(4,400億円)であるのでかなり追い付くくことになる。東京建物は3,200億レベル、インドネシア5~6位クラスだと1,000億円迄落ちることになる。日本のトップに戻って三井不の純資産は2兆円となる。
やはり比較する相手がちょっと悪かった。

| | コメント (0)

2019年2月 6日 (水)

ニスカラの世界


今日出会った単語はNiskalaである。インドネシアの最大の英字紙Jakarta Postを見ていた時にこの新聞の出版社の名前であった。会社名はPT. Niskala Media Tenggaraと言うもので、昔からそうだったかは思い出せない。

Jp_kinen

大昔招待受けて何か話し合いの記念に貰った陶器の皿にも刻字はないが、サイトでは出版社の幹部や記者の名前は出ている。ちょっとピックアップすると主筆(Editor-in-Chief/Guarantor)はNezar Patria、シニア編集者にKornelius Purba、編集顧問にFikri Jufri, Djisman Simanjuntak、経営トップにJudistira Wanandi という所だろうか Yudi WanandiはJPの社長でCSISやPrasetia Muliaの創設者でもあるJusuf Wanandi氏の子息(次男?56歳)である。PatriaさんやPurbaさんは聞いたことがあるかなという程度であるがJufriさんやSimanjuntakさんは大ジャーナリストであり学長でもある。 なぜNiskalaに出会ったかと言えば、これはバリ語で見えないものという意味でスカラ・ニスカラ(見えるもの・見えないもの)という伝説があるそうで同名の映画(the-seen-and-unseen)にもなった事との関連であった。そしてそれは日本のバリダンサーでもある廣田幸恵さんの「マナ・スカラ・ニスカラ」という著作を知ってからである。無と感ずるほどの体の訓練を通して得られる生への深い知恵のようである。

| | コメント (0)

2019年2月 5日 (火)

マヌンガルグループファミリー

丸紅さんがやっているMM2100のパートナーはインドネシアのマヌンガルグループである。
ちなみに富豪リストなどを見ると The Nin King、87歳、15億ドルの28位となってグループ名はArgo Manunggal Groupとある。先般より、インドネシアの不動産開発業者のリストのアップデートを始めたが、かなりの企業が上場を果たし、またグループ全体か部門別に1社の持ち株会社に集約しているので明瞭でいいが、マヌンガルグループはちょっとむつかしい。

00manunggal
このていねんきんさん自体がむつかしい人なのか色々難しい点あるのでここで少し迫ってみよう。この人の名前はネットでは低年金とでるが入り色調べて鄭年錦と解かった。グループの名前は単にManunggalとだけではヒットしないのでやはりArgo Manungal Groupである。しかしこの名前argomanunggalgroup.comでは三つ程Under Constructionで拒否された。
LinkedInのグループ紹介を紹介するとこのグループの種たる業種として繊維、ガーメント、鐵工、畜産、不動産、鉱山、エネルギー、PVCパイプ、生保、プランテーションとあり大複業企業である。海外にも打って出て事業数では40社、従業員35,000人、創業は1949年、本社はガトットスブロトのWisma Argo Manunggalである。Forbesの富豪紹介でも新しいことと言えば子供が7人いるというだけであった。
そして上場3社で5人のSutedjaさんをみつけたが、後の二人は女性かも知れない。女性は嫁げば名前も変わるし
旦那が出てくる場合もある。 しかし結局鄭さん自体は株主以外では何処にも出てこない。経営が出来る年齢ではないから当然と言えば当然だ。

00argo_pantes
繊維部門はかろうじてPT. Argo Pantes がある。決算は赤字欠損であるので控えるとして株主として Dharma Manunggal (29%)、Manunggal Prima Development(7%) 及びMr.The(10%)である。そして不動産事業では当初のMM2100と大和ハウス出資の会社の日本側のプレスニュースとアラム・ステラの上場資料などから以下の事業会社概況が解った。
*PT. Alam Sutera (上場) 2017年総資産20.7兆、自己資本8.5兆ルピア
 この会社は800haの面積をもつアラムステラ地区のタウンシップ事業でここにSilkwood Res.ビルや複数のハイライズオフイスビル、2つのモールを持ち、他にバリのGWK、YogjaのAydoya、Suvaranタウンシップなども運営している。ここはMr. Theファミリーが保有するPT Tangerang Fajar Industrial EstateとPT Manunggal Prime Developmentが47%を持ち残り53%は一般株主でシェアーしている。監査役会長は1993年創業したHarjanto Tirtohadiguno、社長はJoseph Sanusi Tjongである。

*Bekasi Fajar Indus. Est.Tbk 2016年総資産5兆、自己資本3兆
この地区は全体で2,000haと広大だがどこまでこの会社の所有権で上がっているか未調査であるもののこの会社の10%持ち分を大和ハウスが購入して参加している。但し子会社としてPT Daiwa Manunggal Logistik Propertiがあるが、大和は役員1人を派遣している。会長はMaruzki Usman、社長には元MM2100 社長を務めた元丸紅のKobiさんとなっている。ここの監査役と取り締まりにSutedjaという姓の方が二人いる。そして嫁いで名前の変わる女性が二人、なお先のAlam Suteraにも見るとAngeline Sutedjaと言う方がいるので全員親戚・兄弟なのであろうか


| | コメント (0)

より以前の記事一覧